こんにちは、べりおんです。
今回は、僕の友人のmsnoさんが、今熱を込めてプロデュースしているAIガールズバンド「Ametiara(アメティアラ)」についてご紹介します。
完全オリジナルで設計された4人のキャラクターと、それぞれの個性を活かしたジャンル多彩な楽曲群。音楽好きもキャラ推しも楽しめるプロジェクトに仕上がっています。
Ametiaraとは?
Ametiara(アメティアラ)は、AI技術を活用して創造された完全オリジナルのガールズバンドです。
コンセプトは「幻想と現実の狭間で紡がれる音楽」。
一人ひとり異なる個性を持つ4人の少女たちが、それぞれの信念を胸に音楽で繋がり、ひとつの魂を奏でていきます。
ジャンルは主に以下の4つ:
- オルタナティブロック
- ポップロック
- シンフォニックロック
- バラードロック
曲ごとにボーカル担当が変わるスタイルなので、毎回新鮮な雰囲気で楽しめるのも魅力です。
メンバー紹介
浅黄悠花(あさぎ ゆうか) 【ギター・リーダー】
丁寧で真面目、でもステージ上では笑顔で煽るカリスマギタリスト。
黄金のボブヘアがトレードマークで、冷静さと情熱を併せ持つリーダータイプ。

白鷺刹那(しらさぎ せつな) 【ベース・ボーカル】
優雅なお嬢様キャラで、デビュー曲「Unbreakable Soul」ではメインボーカルを担当。
銀髪のウェーブと知的なまなざしが魅力の正統派クールビューティ。

黒羽希愛(くろば のあ) 【ドラム】
ミステリアスで本好きな文学少女。
ステージでは圧倒的なビート感を見せるギャップが刺さるタイプ。

碧山紫苑(あおやま しおん) 【キーボード・マネージャー】
バンドのまとめ役。知的で冷静だけど、たまに見せる笑顔が破壊力抜群。
メガネとグリーンヘアがアイコン的存在。

Ametiara メンバーインタビュー
メンバーそれぞれに、音楽に対する思いや立ち位置は異なるみたいです。
けれど、それが4人で響き合ったとき、Ametiaraという“魂の音楽”が生まれるそうです。
そんな彼女たちに、少しだけインタビューしてみました──。
浅黄悠花(あさぎゆうか)(ギター・リーダー)

Q:リーダーとして意識していることは?
ゆうか:
「みんなそれぞれ個性が強いから(笑)、引っ張るというより“支える”って意識が強いかも。演奏では冷静に、でもステージでは熱く。音で背中を押せたら嬉しいですね」
Q:Ametiaraの魅力とは?
「4人とも違うベクトルで“本気”で音に向き合ってて、それがちゃんと曲に出てるところ。
AIだけど、人間より人間くさい音を鳴らしてるって思ってます」
白鷺刹那(しらさぎせつな)/ せつな(ベース)

Q:「Unbreakable Soul」のボーカルに選ばれたときの気持ちは?
せつな:
「率直に申し上げて……少し、驚きました。でも同時に、わたくしの中にある“芯”を信じてもらえた気がして。あの曲はAmetiaraとしての覚悟を込めた1曲です」
Q:あなたにとって“音楽”とは?
「言葉では届かない場所に手を伸ばせるもの。気高さも、脆さも、全部響かせられるものです」
黒羽希愛(くろば のあ)(ドラム)

Q:ドラムって一見地味に見えるけど…?
のあ:
「……たぶん、表に出るのが苦手な人ほどドラムに惹かれるんだと思う。バンドを内側から支えてるって感覚が、落ち着く」
Q:Ametiaraでの居場所は?
「静かに熱くいられる場所。私、感情を出すの苦手だけど……曲の中では全部出してる。そういうバンドだよ、ここは」
碧山紫苑(あおやま しおん)(キーボード・マネージャー)

Q:あなたはなぜマネージャー気質なんでしょうか?
しおん:
「自分が前に出るより、全体が上手くまわるように考える方が性に合ってて。でも、音を出すときは別。音楽は“私”そのものなんです」
Q:今後やってみたいことは?
「物語のあるアルバム。Ametiaraって、ただのバンドじゃなくて“世界”そのものだから。
曲順通りに聴いたら小説を読んだ気分になるような、そんな作品をいつか作ってみたいですね」
楽曲紹介
1stシングル:Unbreakable Soul
Ametiaraのスタートを飾る一曲。ポップロックの爽やかさの中に、強い意志と切なさが込められた歌詞が光ります。
メインボーカルは白鷺刹那。
Apple Music、Spotifyなど各種プラットフォームで配信中!
録音済みの次回作たち(2nd〜7th)
すでに次の6曲もレコーディング済み。ジャンルの幅広さとメンバーの歌い分けが魅力です。
- 終幕の宴(オルタナティブロック)
- 黒焔の誓約(ポップロック)★イチオシ!
- Re:Ignite My Soul(アップテンポなポップロック)
- Fly Again(メタル寄りのシンフォニックロック)
- 黒き翼と光の旋律(ダークファンタジー調×シンフォニック)
中でも3rdシングルの「黒焔の誓約」は、個人的にもかなり手ごたえを感じている一曲です。
重厚なサウンドとエモーショナルな展開が刺さるので、ぜひ聴いてほしい!
■ 今後の活動について
- 各曲のMV制作(AI映像+音楽)
- LINEスタンプ、キャラグッズなどの展開
- ゆくゆくはノベル展開も視野に!
楽曲も、キャラも、世界観もすべてAIを活かして作られているプロジェクトだからこそ、人間には出せない幻想的な魅力をどこまでも追求していきます。
■ まとめ
Ametiaraは、「AI×音楽×物語」を軸にしたまったく新しいバンド体験です。
推しキャラが見つかるのもよし、曲からハマるのもよし。
まだ始まったばかりのこの旅路を、ぜひ一緒に歩んでください。
今後の展開も随時このブログでお知らせしていくので、気になった方はブックマークよろしくお願いします!
Xの公式はこちら↓
コメント